推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る

推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る。
十七条憲法は日本初の成文法。日本書紀では「皇太子、みずかはじめて憲法十七条を作りたまふ」とあります。
鎌倉時代(1236年)に書写された十七条憲法(大阪・四天王寺蔵)が重要文化財。法隆寺蔵の1285年に彫刻された版木も重要文化財。平安時代に聖徳太子信仰が高まり、法隆寺と四天王寺がそれぞれ「本家・元祖 聖徳太子の寺」のアピールを強めていきました。
11世紀に成立した法隆寺系の聖徳太子の歴史書『上宮じょうぐう聖徳法王帝説』では、推古天皇13年(605)7月と、成立期には異説もあります。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 治暦5年2月5日(1069)仏師円快、絵師秦致貞、法隆寺の聖徳太子坐像(伝七歳像)を造る

  2. 激アツ!日本最大の円墳から盾形鏡と2メートル超の蛇行剣出土

  3. 長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

  4. 承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

  5. おならの絵巻 重文「福富草紙」(室町時代、春浦院蔵)

  6. 推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像(飛鳥大仏)を完成

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。